ライオンズクラブは、最近の難しい教育現場の中で頑張っておられる先生方に対して、何とか先生方のお役に立てればと考えています。
「総合的な学習時間」「道徳」「保健体育」等の授業でお使い頂ける指導案(ライオンズクエスト)をご提供し、青少年育成に役立つことを願い、学校等の教育機関に実施を働きかけ、普及を推進しています。
ライオンズクエスト「思春期のライフスキル教育」プログラムは、青少年の健やかな成長と薬物乱用防止を願って企画された総合的なプログラムで、小学校高学年から10代前半の青少年を対象としています。このプログラムは、家庭、学校、地域が連携して、思いやりと誠意のある環境の中、青少年に社会の一員として必要なライフスキル(困難を乗り越える力)を身につけさせることを目指しているプログラムです。
ライオンズクエストプログラムをよりよく理解していただくため、2日間を通しての実際にプログラムに参加体験し、概要や実施のポイントなどを習得します。
※ワークショップを通して、ベテラン講師から授業テクニックも学ぶことも出来ます。
プログラム体験 | 生徒としてプログラムの授業を体験します。 |
---|---|
プログラムの論理的背景・概要の把握 | 教材を読み込み、理念と全体像を掴みます。 |
授業実施時の留意点の把握 | 授業で用いる手法や留意点について学びます。 |
模擬授業の実施 | グループになり、各グループが担当の授業をそれぞれ実施します。 |
教員資格のない私たちでは、子供たちを教育、指導は出来ません。
ライオンズクラブは、青少年育成の為に先生方を応援しています。
ワークショップに参加された方々には、高い評価、関心を持って頂いております。
先生の声
①
[中学校 T先生]
「このワークショップ行きたいな」回覧を見て、私としては珍しく参加申込を即決しました。
「ライフスキル教育」に書かれている事柄が、まさに私が求めていることだったからです。しっかりと勉強できるなら、休日の2日間が潰れても惜しくないと思いました。
講師の先生は温かな雰囲気で迎えてくださり、「受容」されているということを感じながらワークショップがスタート。2日間の流れを確認した後、「ライフスキル」とは「困難を上手に乗り越える力」であること、そして様々な模擬授業を体験しました。
初対面の方ばかりでしたが、あっという間に緊張感がほぐれ、楽しく参加している自分に驚きでした。生徒にもこんなふうにできたら、安心感のあるクラスを作っていけるはず・・・そう思うと生徒達と活動できる日が楽しみになりました。
学んだ事を生かしての模擬授業では、自分で考えて実際にやってみるということは、大変勉強になりました。指導案を基にどう進めていくかを自分達で考え実際にやってみる、他の人の授業を見る、その過程の中で色々なことが深まっていき、自分の中に溶け込んでいくような感じがしました。
ライオンズクラブの皆さんには、このワークショップを企画、そして色々とご配慮をしてくださり、心より感謝しています。2日間、ライオンズクラブの皆さんに応援してもらっている気分でした。 学べた中身はもちろんですが、支えてくださる温かな存在を感じながら参加できたことに大きな喜びを感じています。ありがとうございました。
先生の声
②
[高等学校 H先生]
私が勤務する高校では、様々な困難を抱えた生徒がいます。不登校傾向がある生徒、基礎学力に問題がある生徒、人間関係を作ることが著しく困難な生徒、中には発達障害の生徒もいます。
そんな生徒たちと接して「彼らにとって必要なのは、問題を解決する力、特に他人と関わる時に起こるだろう問題を解決する力だ」と思いました。それをどうやって生徒達の身につけさせていけば良いのか・・・教員となって一年目、知識も経験も少ない私には、正直、何をどうすれば良いのか見当がつきませんでした。そんな時、職場の先生からライオンズクエストの事を聞き、正に自分が知りたい内容でした。
ワークショップの中で行われる活動の一つ一つが、明確な狙いに基づいていると感じます。授業の合間で行われるエネジャイザー(元気が出るゲーム)は、「良い雰囲気の中で人は力を伸ばす事ができる」という理念に基づき、良い雰囲気作りの為に行われます。効果的な授業の進め方等も随所で紹介され、特に授業の振返り方は、ライフスキルの授業だけでなく、普通教科の授業でも大変重宝すると思います。
このワークショップでは、ライフスキルに関することだけでなく、授業のテクニックや、グループ学習を通して色々な方との意見交換もできるという、沢山の副産物も得られます。初任者の先生から、ベテランの先生まで。ライフスキルに関心がある先生から、普段の授業力を向上したい先生まで。あらゆる方にとって、新しい発見があるワークショップだと思います。
主催されたライオンズクラブの皆様にワークショップに参加させていただいたことに御礼申し上げます。